wordpressにテンプレート「ストーク」を導入する方法

あなた
WordPressをインストールしたけど見た目がしょぼすぎる!

どうせブログを運営していくなら見やすいブログにしたいですよね。見た目は訪問者の再訪問率や滞在時間などにも影響してくるためかなり大事なポイントです。

WodrPressをインストールした直後だと見栄えが良くないので、見てて気持ちのいいデザインに変えたいですよね。

今回はスマホユーザーの事を思って作られたテンプレート『STORK(ストーク)』の導入方法をお伝えします。ちなみにこのブログもストークを使用しています。

 

STORK(ストーク)とは

ストークとはOPENCAGEが開発したWordPress専用のテンプレートテーマです。

スマートフォンでの使用感にとことんこだわり、見た目のインパクトよりも「使いやすさ」「読みやすさ」にこだわって作られたテンプレートです。

機能的にも徹底的にモバイルファーストにこだわっており、SEOの面でもノウハウが詰め込まれたテンプレートテーマとなっています。

Googleも検索順位を選ぶ際に『モバイルファーストインデックス』を採用するようになりました。これはつまりスマホで見やすい記事を上位に表示させると言うものです。

つまり検索上位に表示させたいならばストークを選ぶべきだと言えます!このブログも記事数はまだ30前後ですが「SE 副業」で1ページ目に出るようになっています。

これに関しては自分でも驚きなのですが、やはりスマホユーザーに優しい見た目となっているからなのかもしれません。

ストークインストール前

もともと質素だったブログのデザインも

 

ストークインストール後

インストールするだけでこのように見やすいデザインになります。さらにカスタマイズも簡単に出来るようになっているので自分好みの色や配置に簡単に直すことが出来ます

 

ストーク入手手順

ストークを購入する

まずは下記URLから『STORK(ストーク)』の公式サイトへ移動します。

STORK(ストーク)公式サイト

 

『カートへ入れる』をクリックします。

(ちなみに『DEMOをみる』からストークを導入したデモサイトを見ることが出来ます。気になる方は事前にチェックしておきましょう!)

 

内容を確認して『次へ』をクリックします。

 

情報を入力して『会員登録しながら次へ』をクリックします。

 

支払い方法を選択して『次へ』をクリックします。

支払い方法
  • クレジットカード

VISA、MasterCard、JCB、AMERICANEXPRESS、DinersClub

  • PayPal

 

内容を確認して購入してください。ちなみに2019年1月現在クーポンは存在しません。どうやら発売当初はキャンペーンで存在していたようです。

購入が完了するとメールが届きます。メールをチェックしましょう!

 

ストークをダウンロードする

メールが届いていたら『会員マイページ・ログインはこちら』のURLをクリックします。

 

アドレスとパスワードを入力して『ログイン』をクリックします。

 

『最新版をダウンロード』をクリックします。すると「jstork.zip」というファイルがダウンロードできます

 

合わせてストークの子テーマもダウンロードしよう

下記URLからストークの子テーマもダウンロードしておいて下さい。

ストーク子テーマのダウンロード先

 

ストークの小テーマのリンク『jstrok_custom.zip』をクリックします。「jstork_custom.zip」というファイルがダウンロードできます

 

ストークの親テーマ、子テーマをWodrPressにインストールする

続いて先程ダウンロードした2つのテーマをWordPressにインストールしていきます。必ず両方共インストールするようにして下さい

  • 親テーマ「jstork.zip」
  • 子テーマ「jstork_custom.zip 」

 

WordPressの管理画面から「外観」→「テーマ」をクリックします。

 

『新規追加』をクリックします。

 

『テーマのアップロード』をクリック → 『ファイルを選択』をクリックして

先程ダウンロードした「jstork.zip」を選択して『今すぐインストール』をクリックして下さい。

 

インストールが完了したら『テーマのページに戻る』をクリックして同じように子テーマ「jstork_custom.zip」をインストールして下さい

 

子テーマがインストール出来たら『有効化』を押して下さい。以上でインストール完了です!

 

ヘッダーを画像にしたい場合や、色を変えたい場合は左上の『カスタマイズ』から簡単に変更可能です!

さらに自分好みのデザインにしちゃってください!!

 

【第5章】エックスサーバーでwordpressブログの作り方

【第7章】WordPressで最初にやるべき初期設定とプラグインを紹介

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です